月別アーカイブ: 2014年9月

第2回マクロスセッションを開催しました

マクロスセッション主催のめそと申します。皆様こんにちは!

去る9月6日(先週の土曜日)、第2回マクロスセッションを主催してきました。参加していただいた皆様、ありがとうございました。

今回は前回を上回る25人以上が集まり、時間も4時間、全15曲と、規模を若干ですが大きくできました。会場は前回と同じく渋谷のゲートウェイスタジオ道玄坂店。やはり、30畳といっても30人近く入るといっぱいいっぱいですね。とはいえ渋谷はアクセスが良く、飲み屋も取りやすいという地の利があるので難しいところです。

毎回一筋縄では無いプレイヤーが集まっているマクロスセッションですが、今回も見所が盛りだくさんでした。

まず、見所その1。タイプの違うベースを持ったベーシストが5人!
最近では5弦ベースも珍しくないですが、今回5弦ベースは1人だけ。で、1人は普通の4弦ベース。残りの3人はというと、まず1人は左利きベース(はい私です)。そして、1人は8弦ベース。そして1人は2弦ベース! 5人で弦23本という構成でしたw そして普通のフェンダー系ベースは誰も居ない。ていうか、冷静に振り返ったら皆いいお値段のベースですよね……w 

8弦ベースと2弦ベース

8弦ベースと2弦ベース

見所その2。鍵盤がたくさん。今回はキーボーディストが5人参加しましたが、集まったキーボードの数は7台でした(うち 1台はレンタル)。そして1つはKORGのショルダーキーボード! ファイアーボンバーならショルキーだろう、ということで、わざわざ持ってきたのだそうで。素晴らしい! スタジオの奥には最終的に1台/1台/1台/3台という内訳で、4セットのキーボードが並ぶこととなりましたw 

見所その3。ドラマーさんのたくさんの小物w スプラッシュシンバルやタンバリンだけでなく、今回は電子パッドまで飛び出ましたw 

見所その4。単純に皆様うまい! 毎回演奏レベルのハードルは上げないようにしているのに、あの難度の高いマクロスF曲が事前のバンド練習なしでそれっぽく演奏されるというのはすごいと思いました。

ほかにも普通のセッションではあまりお目にかかれないような細かい見所もたくさんで、非常に楽しいセッションでした。

そして打ち上げも結局16人が参加で、大盛り上がりでした。16人でも当日飲み屋に予約なしで入れる渋谷は素晴らしいです。

たぶん来年の早いうちに第3回は開催したいとぼんやりと思っていますので、そのときはまたよろしくお願いいたします。

第2回マクロスセッション・連絡事項②

9月6日開催・第2回マクロスセッション主催・めそです。こんばんは。

さて、セッション前日となりましたが、皆様ご準備のほうはいかがでしょうか。当日のスケジュールおよび注意点について、ご連絡させていただきます。

【集合場所と時間について】
会場はゲートウェイスタジオ 渋谷道玄坂店 10st になります。現地集合・現地解散となります。
http://www.gw-studio.com/studio/studio_shibu2.html

会場スタジオの4Fにて、当日13:30より受付を開始する予定です。そちらで会費(1000円、見学者は500円)を徴収いたしますので、ご協力ください。また、スタジオの予約は14:00からですので、設営等はそこからになります。

今回、参加人数が見学者も含め30人近くになりますので、楽器および荷物の管理等は各自で注意してくださるようお願いいたします。楽器以外の大きな荷物などはご遠慮ください。また、椅子が不足する可能性もありますので、譲り合いをお願いいたします。

【設営について】
スタジオ入り後、機材のセッティング等を行います。お手数ですが、各楽器のセッティングなどご協力をお願いいたします。

【撮影および録音について】
写真や動画の撮影につきましては、トラブル回避のため写真や動画に入るすべての方の承諾を得た場合のみ行うようにしてください。また、録音については自由ですが、不特定多数への公開についてはご遠慮ください。

なお、主催側でも動画撮影を行い、動画を編集後YouTubeにアップロードして公開する予定です。もし撮影されたくないという方がいらっしゃいましたら、ご相談ください。

以上、よろしくお願いいたします。